駐輪

目下最大の問題は自転車置き場である。職場のビルには駐輪スペースがない。すぐ近くの都営地下鉄駅に隣接した無料の駐輪場があるのだが、これはあくまで地下鉄利用者を対象に、ここから職場/学校までの通勤通学に利用することを前提としたもので、逆にここまで乗ってくることは想定外だし、そもそも地下鉄利用しないユーザに貸してくれるとは思えない。本格的に自転車通勤する気なら、いっそ一駅だけの定期でも購入して「一応ユーザだから」という手も使えないことはないが、取り敢えず現在は「ちょっと行ってみるだけ」で毎日通勤までしようとは思っていないので、この案は見送りである。
そうすると、どこか道端にでも停めておくしかない。長いチェーンは買ってあるので不可能ではないのだが、どうしても雨晒しになってしまうのは憂慮すべきポイントだ。まあ天気予報で雨になりそうな日には乗らないのが一番だが。
実は自宅マンションの駐輪スペースも確保していない。登録制なので申請せねばならないのだが、なにぶん 土日は休み、平日は17時で閉まる管理人室で手続きせねばならないので、少々敷居が高いのだ。
止むなく、現在は自宅まで運び上げて玄関に置いてある。これが通用するのもベビーカー不在の間だけ、また下に置いておかないと妻が帰ってきたときにたちどころにバレてしまう(笑)。